こんにちは、大福ママです。
今回は、我が家で作っている豚バラ肉のペーストのレシピをご紹介します。
栄養満点な豚バラ肉なので、初期から取り入れていきたいですね。
初期~中期でもお肉を美味しく食べやすいレシピを考えてみました。
豚バラ肉は栄養価が高い!
豚バラ肉は栄養が豊富に含まれています。
主に脂質、たんぱく質や亜鉛、ビタミンB群も豊富に含まれています。
★ビタミンB1
脳神経系を健康に保つ働き。皮膚や粘膜の健康保持。
★ビタミンB6
免疫細胞の強化、赤血球の形成、皮膚や筋肉・血液を生成するのに必要な栄養素。不足すると貧血に。
★ビタミンB12
血液中のヘモグロビンの生成にかかわる。脳から出る神経の伝達を正常に保つ。
★たんぱく質
全身の組織や細胞の形成に必要不可欠。筋肉量の増加や免疫力UPに働きかける。
このように、とっても栄養満点なので摂取することで、より赤ちゃんが元気いっぱいに過ごせるのではないかと思います。
豚バラペーストの作り方
【材料】
- 豚バラスライス 200g
- たまねぎ、さつまいも 合わせて100g
- お好みの出汁(かつおだし、野菜だし等) 適量

【作り方】
- 豚バラ肉を1センチ幅に切る。
- 玉ねぎとサツマイモを1~2㎝角に切り、耐熱容器に入れる。ラップをして500wで5分チンする。茹でてもOK(竹串がスッととおったらOK、硬い場合は30秒ずつ追加でレンチンして様子をみる)
- 豚バラ肉を油をひかずにフライパンで火が通るまで炒める。こげないように、しっかり火を通す。
- 火がとおったら、野菜と出汁と一緒にブレンダーでペースト状にする。


こちらの豚バラペーストを20gずつ分けて製氷皿に入れフリージング。
2/3が豚バラ、1/3が野菜なので、お肉の部分は13-4g程度になります。

さつまいもと玉ねぎの効果で、甘みとまろやかさのある食べやすいお肉ペーストになったのではないかと思います。
さつまいもが入っていることで舌触りが滑らかになるのでおすすめです。
大福くんの反応は?
大福くんが初めて豚バラペーストを食べたとき、違和感なくパクパクと食べすすめることが出来ました。
これは大福くんのお気に入りメニューになりました。

豚肉なので色んな野菜とも相性がいいです🙌🏻
簡単なので是非作ってみてください😊
コメント