PR

生後10か月の補完食メニュー①

スポンサーリンク
補完食
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは。

大福ママです。

今回は生後10か月に大福くんが食べていたある日の補完食メニューをご紹介いたします。

食べムラこそありますが、よく食べるようになりました。

いろいろ食べさせて味に慣れてきたのか、離乳食拒否期を脱したのか。

つかみ食べの練習をしていますが、今もつかみ食べできるのはトーストしたパンと赤ちゃんせんべいのみ😂 スプーン食べはまだまだ先かなぁ

大福くんのペースですすめていきます🌸

生後7か月と9か月の補完食メニューもご紹介しています👇

☆生後7か月☆

生後7か月児の ”補完食メニュー” 【 2回食+捕食1回 】前編
今回は現在生後7か月の大福くんの5日分の補完食メニューを2回に分けてご紹介します。
生後7か月児の ”補完食メニュー” 【 2回食+捕食1回 】後編
前回に引き続き補完食のメニューをご紹介していきます。 ※あくまで我が家の大福くんに合っているなと思う量であり、万人に合う量やメニューとは限らないのでご了承ください。 👇ブログや本を参考に進めています。 赤ちゃんのための補完食入門 楽天で購入...

☆生後9か月☆

生後9か月の補完食メニュー①【 生後9か月3週目 】
こんにちは。 久しぶりの投稿になります。 大福ママです。 最初はご飯をパクパクなんでも食べていた大福くんですが、生後8か月頃から離乳食プチ拒否期が始まりました😅味やにおいがわかってきたのか、、 離乳食レシピを見ていろいろ作ってみてはいるんで...
生後9か月の補完食メニュー②【生後9か月3週目】
こんにちは。大福ママです。 前回に引き続き、生後9か月の補完食メニューをご紹介させていただきます。 相変わらず食べたり食べなかったりのプチ離乳食拒否期の大福くんですが、完全に食べないわけではなく少し工夫しながら何とか食べることが出来ています...
生後9か月の補完食メニュー③ かぼちゃのおやきのレシピあり【生後9か月4週目】
今回も補完食メニューのご紹介です。もうすぐで生後10か月というところで少しずつつかみ食べが出来るようになってきた大福くんです。今回はおやきのレシピもご紹介します。あくまで我が家の大福くんに合っているなと思う量であり、万人に合う量やメニューとは限らないのでご了承ください。

※あくまで我が家の大福くんに合っているなと思う量であり、万人に合う量やメニューとは限らないのでご了承ください。

スポンサーリンク

生後10か月の補完食 朝食

生後10か月の補完食 朝食 つかみ食べ練習中!
  • トーストした食パン(細切りにしたもの) 3本
  • コーンの野菜スープ(にんじん・玉ねぎ・コーン・キャベツ) 20g
  • 玉子焼き 小2切れ 
  • 鯛と野菜のトロトロ煮(鯛・にんじん・さつまいも・玉ねぎ・カブ) 30g+オートミールで食べやすくしてあります
  • ヨーグルト 15g
  • りんご 10g

相変わらずオートミールが好きなのでおかずのストックにオートミールと水を混ぜてレンチンしています。オートミールには鉄分豊富で、更に調理が簡単なので忙しい時でもすぐに用意できます。

つかみ食べ用のトーストは食べましたが玉子焼きは1個だけつかんでで食べ2個目はつかむのを嫌がりスプーンであげました。

ヨーグルトは大好きで、フルーツを足さなくてもパクパク食べられるように。

スポンサーリンク

生後10か月の補完食 昼食

生後10か月の補完食 昼食 炊き込みご飯
  • 肉じゃが(豚ひき肉・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん) 30g+オートミール
  • ツナとひじきの炊き込みご飯(ツナ・にんじん・ひじき・大豆・ごぼう)50g
  • 味噌汁(ほうれん草・小松菜・かぶ・白菜) 20g
  • ポテトサラダ(じゃがいも・キャベツ) 10g

炊き込みご飯は初めて作りましたが、美味しいみたいでパクパク食べます😇

ひじきには鉄分が豊富に含まれます。大豆やツナを入れてたんぱく質も豊富に。

お味噌汁も煮干し出汁と少量の味噌で美味しそうに食べます。

最近調味料を使いだしたのもあり、食べやすくなったのかもしれません。

あと、煮干し出汁は美味しいですね☺

スポンサーリンク

生後10か月の補完食 夕食

生後10か月の補完食 夕食 常飯が食べられるようになった!

  • ご飯(お湯を足してレンジでチンした柔らかめの常飯) 45g
  • 豚ひき肉とほうれん草とかぼちゃのおやき(豚ひき肉とほうれん草煮のストック+かぼちゃ) 6つ
  • ヨーグルト 15g
  • 柿 10g

おかずのストックとかぼちゃでおやきを作りましたが1,2個手掴みで食べてあとは床にポイされました😂

軟飯よりもご飯の方が美味しいようで、10か月半ばから常飯に少量のお湯を足してレンチンしてあげています。大人と一緒のご飯が食べられるようになり、少し楽になりました😆

食べないなーと悩んでいる間に赤ちゃんもどんどん成長して変化していきますね‼

そのうち離乳食完了してそう。想像できない!

おまけ

クリスマスはサンタさんになってもらい大人が癒されました😇

大福サンタ💛





赤ちゃんのうちに色々着せたいなあ💛

コメント

タイトルとURLをコピーしました