離乳食

スポンサーリンク
子育て

【補完食】簡単美味しい!レバーペーストの作り方part2

この記事は3分で読めます。最後までお付き合いくださいませ。 新たな補完食のレバーペーストを作ってみました こんにちは、ふくふくママです。 本日もレバーの調理を行っていこうと思います。 ビタミンAの過剰摂取となるため毎日摂取は出来ないとのこと...
子育て

【補完食に最適な赤身肉】簡単美味しい、合い挽き肉のペーストのレシピ

ふくふくママ こんにちは。ふくふくママです。 だいふくくんは生後7か月に入りました! これまでいろいろな食材にチャレンジしましたが 今回、合い挽き肉でタンパクリッチな赤身肉デビューをしてみました。 生後7か月で牛肉や豚肉をあげてもいいの?と...
子育て

【補完食】我が家の簡単美味しい!鶏レバーペーストの作り方part1

この記事は3分で読めます。最後までお付き合いくださいませ。 簡単美味しい!鶏レバーペースト 今回は鉄分摂取に最適! レバーペーストレシピを紹介していきたいと思います。 比較的クセの弱い鶏レバーで調理していきます。 また、だいふくくんはささみ...
離乳食

【 鉄玉子で手軽に鉄分補給 】妊娠から産後・育児に嬉しい効果 

現代人に不足しがちな鉄分。 特に女性は毎月の生理や妊娠・出産・授乳によって貧血に陥りやすい為、食事などから積極的に鉄分を補給していく必要があります。 私も10代のころから貧血を指摘され鉄剤を内服していたことが度々あります。 また、大福くん妊...
育児の本

【 タンパクリッチ食、開始 】~ 体、知能がグングン育つ離乳食 ~

最近、キッチンに置いてあるバウンサーを揺らしに来る大福くん。 はやくご飯ちょうだいと言わんばかりです。 よく食べ元気いっぱいの大福くん 前回の記事に記載した高タンパク・高栄養食を開始しました。 タンパク食摂取の経過 まずは手羽元のスープのみ...
育児の本

【生後6か月から始めるタンパクリッチな補完食】 手羽元ペーストのかんたんレシピ

ふくふくママ こんにちは。ふくふくママです。 今回は離乳食初期のだいふくくんでも食べられる 手羽元のペーストについてご紹介します。 生後6か月 離乳食開始1か月経過 我が家のだいふくくんです。 生後5か月と10日から離乳食を開始しました。 ...
スポンサーリンク