PR

生後9か月の補完食メニュー③ かぼちゃのおやきのレシピあり【生後9か月4週目】

スポンサーリンク
補完食
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは。大福ママです。

今回も離乳食プチ拒否期・大福くんの補完食メニューのご紹介です。

もうすぐで生後10か月というところで少しずつつかみ食べが出来るようになってきた大福くんです(すぐに飽きちゃいますが、、)

今回はおやきも作ってみました。

少しずつ練習ですね☺

※あくまで我が家の大福くんに合っているなと思う量であり、万人に合う量やメニューとは限らないのでご了承ください。

スポンサーリンク

生後9か月の補完食 朝食

補完食 生後9か月の離乳食 ツナと野菜オートミールポリッジ(ツナ、にんじん・玉ねぎ・じゃがいも) 柿ときな粉ヨーグルト
補完食 生後9か月の離乳食 ツナと野菜オートミールポリッジ(ツナ、にんじん・玉ねぎ・じゃがいも) 柿ときな粉ヨーグルト

  • オートミールポリッジ 80g
  • ツナと野菜(ツナ・にんじん・じゃがいも)30g
  • ヨーグルト 10g
  • 柿 10g

相変わらずオートミールが食べやすいようです。

柿は初めて食べましたがパクパク食べていました。

甘いものは美味しいよね☺

スポンサーリンク

生後9か月の補完食 昼食

補完食 生後9か月の離乳食 にんじん・白菜のオートミールポリッジ オートミール粥 にんじん・玉ねぎ・さつまいもの茶わん蒸し バナナ
補完食 生後9か月の離乳食 にんじん・白菜のオートミールポリッジ オートミール粥 にんじん・玉ねぎ・さつまいもの茶わん蒸し バナナ

  • にんじん・白菜のオートミールポリッジ(オートミール粥80g、にんじんと白菜20g) 
  • 茶わん蒸し(全卵1/3個+にんじん、玉ねぎ、さつまいも20g) 
  • バナナ 適量

オートミールに苦手なものを混ぜると食べてくれる!😂

茶わん蒸しは野菜のフリージングのブロックと出汁を解凍して、たまごとよくかき混ぜ1分ほどレンジでチンしたものですぐに出来ます。(中まで火が通っているかしっかり確認して)

卵はわりと食べてくれるので、たんぱく質のものに困った時ありがたいです。

ただ、チンしすぎてカチコチになっちゃうことがあるのでご注意を😅

スポンサーリンク

生後9か月の補完食 夕食

補完食 生後9か月の離乳食 豚肉とほうれん草の和風煮+かぼちゃペーストのおやき やわらかめのご飯 柿とヨーグルト
補完食 生後9か月の離乳食 豚肉とほうれん草の和風煮+かぼちゃペーストのおやき やわらかめのご飯 柿とヨーグルト

  • 少しやわらかめのご飯 40g
  • 豚肉とほうれん草の和風煮(豚ひき肉・ほうれん草・大根・玉ねぎ)30gとかぼちゃペースト20gのおやき 
  • 柿 10g
  • ヨーグルト 10g

豚肉とほうれん草の和風煮は苦手なまま消費できずだったので、手づかみしやすいようにおやきにしてみました。カボチャも好きなので、合わせてみました。

なんと今までにないぐらい美味しそうに食べてくれた😢

これ(うまい!)の顔❤

離乳食後期からのかぼちゃのおやきのレシピ

〈材料〉

  • かぼちゃ  40g
  • ツナや肉類  15g
  • 片栗粉 大さじ1/2
  • オリーブオイル(こめ油やごま油でも可)

〈作り方〉

  • かぼちゃの皮を剥き、やわらかくなるまで電子レンジで蒸す。
  • レンチンしたかぼちゃをフォークなどで潰す。
  • お肉ペーストやツナ缶を適量混ぜ合わせる。
  • 野菜スープや出汁で少し伸ばし、片栗粉と混ぜ合わせる。
  • フライパンに薄く油を敷く。
  • おやきの種を小さく手づかみしやすいスティック状にまとめ、フライパンで焼いていく。
  • 焼き色がついたら裏返して火を通して完成♪

片栗粉を小麦粉に変えてもOK。

片栗粉だとモチモチで美味しい!

魚や肉の臭みも消えます。

助産師さんに食べムラがあることを相談すると、むしろ軟飯よりご飯の方が食べるのではないか、とアドバイスをいただいたので少しやわらかめのご飯(軟飯~常飯)をあげてみました。

普通に食べてくれました(^^♪

大人と一緒のものが食べたかったんだね。

成長も食べ進める時期もその子その子違うもんですね。

日々勉強させられます😇

👇ブログや本を参考に進めています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

赤ちゃんのための補完食入門 [ 相川 晴 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2022/11/20時点)



相川晴さんちのゆる補完食(離乳食)
我が家のゆるい補完食の記録と、補完食の解説その他やってます。 医学的な話もちょっとしてますが、基本的にはゆるい話しかしない予定。予定は未定。 相川晴(HAL)@halproject

離乳食食器は👇こちらを使用しています。

食洗器・電子レンジOK。

可愛くて、美味しそうに見えます☺



コメント

タイトルとURLをコピーしました