PR

【こどもの日常を綴る育児日記:29日目】晴れた日は公園に行こう!公園大好きな1歳児①

スポンサーリンク
子育て
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事は、日々の育児の成長の記録を毎日投稿しています。

※ブログ記事に生成AIは使用していません。

毎日の我が子の成長の記録として投稿していければと思います。

わが子のことをこのブログでは「だいふくくん」としています。

スポンサーリンク

公園大好きな1歳児(午前の部)

「だいふくくん」は外で遊ぶことがとても大好きです。

とある晴れた暖かい休日のことです。

「だいふくくん」と広くてたくさん楽しめそうな遊具がある公園へ

午前と午後の2回に分けて遊びに行きました。

▼午後の記事はこちらから

【こどもの日常を綴る育児日記:30日目】晴れた日は公園に行こう!公園大好きな1歳児②

午前中は前日の雨で少しだけ地面が濡れているところもありましが、

遊具などはすでに乾いており遊べる状態になっていました。

さっそく公園について遊具までいくと思いきや、

入口付近にある水たまりを指さして「あれーっ」と。

駆け寄っていきました。

近くにある枝をもってきて、

ぱちゃぱちゃと水たまりで楽しそう遊びました。

▼水たまりで遊ぶ「だいふくくん」

水たまりが好きという過去記事はこちらから。

※【こどもの日常を綴る育児日記:13日目】ぴちぴちチャプチャプ!水たまりでダンスする1歳児

水たまり遊びに満足した「だいふくくん」は、

公園の中央にあるメイン広場向かって、

「あっちいきたい!」と言って走っていきました。

メイン広場にはたくさんの遊具があり、

その周辺には砂利が広がっています。

砂利を踏むたびに音が鳴ったり、

でこぼこしているため踏ん張りながら走ったりと

考えられている作りになっています。

「だいふくくん」はその砂利で、

両手で砂利を集めては、踏み台の上にのせて遊んでいました。

のせて、バラバラにして、またのせてを繰り返しながら、

写真のような満面の笑みで遊んでいました。

▼砂利で遊ぶ「だいふくくん」

このあとお昼ご飯の時間になったので、

一旦、自宅に戻りお昼ご飯を食べました。

暖かい日は、この公園の芝生で、

シートを引いてお弁当を一緒に食べるのもいいかなと思っています。

スポンサーリンク

感想

この公園は一日いても飽きないほど充実してると思っています。

遊具もたくさんありますし、広い芝生もあります。

こどもが一日いても飽きないと思えるような公園です。

なので、晴れた日はなるべくこようと思っています。

こういった公園がほかにもたくさんあれば、

いろいろな場所にいってみたいと思います。

投稿:「だいふくくん」パパ

幼児の公園遊びは自由が一番!公園遊びで育つ力と保護者の関わり方のコツ

出典元:ベネッセ教育情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました