PR

【こどもの日常を綴る育児日記:25日目】妻がインフルエンザになりました4日目

スポンサーリンク
子育て
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事は、日々の育児の成長の記録を毎日投稿しています。

※ブログ記事に生成AIは使用していません。

毎日の我が子の成長の記録として投稿していければと思います。

わが子のことをこのブログでは「だいふくくん」としています。

スポンサーリンク

妻がインフルエンザになって4日目

「だいふくくん」ママがインフルエンザA型と診断された4日目のことです。

※インフルエンザと診断された当日は下記の記事です。

※【こどもの日常を綴る育児日記:22日目】妻がインフルエンザになりました

※【こどもの日常を綴る育児日記:23日目】妻がインフルエンザになりました2日目

※【こどもの日常を綴る育児日記:24日目】妻がインフルエンザになりました3日目

出典:厚生労働省 インフルエンザQ&A

「だいふくくん」は完全復活と思ったのも束の間、

なんだか咳がでるようになりました。

昼と夜との寒暖差や乾燥が影響して体調をくずしてしまったのかわまりません。

日中も咳き込んでいるようになりました。

ただ、食欲も旺盛、熱もなく本人はいたって元気な様子。

このタイミングでの咳なので、

インフルエンザになっていないか心配です。

▼からだ☆ダンダンを踊る「だいふくくん」

さいごの走るところの一場面。

咳き込んでしまい、

お昼寝がなかなかできない「だいふくくん」。

いつもなら2時間はお昼寝するところ、

この日は、1時間程度でした。

しかも、時折咳で起きかけていました。

夕食では、以前小児科からもらった風邪と咳の薬を飲みました。

そのおかげか、咳は日中よりも少なくなり、

とてもらくそうにすぐに寝入りました。

この時期は、乾燥に注意しながら部屋を調整していくようにしたいと思います。

スポンサーリンク

感想

「だいふくくん」ママの体調はかなり改善され、

体調も戻ってきてなによりです。

ただ、インフルエンザが一番感染力が強いのは、

発症後5日間ときいたことがあります。

油断をせずに引き続き看病していきます。

インフルエンザの家庭内隔離はいつまで?

※参考元:キッズドクターマガジン

投稿:「だいふくくん」パパ

コメント

タイトルとURLをコピーしました